保育の様子アルバムAlbum

9月
  • 2025.09.12  うさぎ組

    お友達と協力して、遊びを完成させる事を楽しむうさぎ組さんは、 ブロック等でより大きい物を作り、喜ぶ姿..

  • 2025.09.12  くま組

    今日は、体操をしました。 カエルになり切って、思いっ切り手を付けて ジャンプしましたよ。 その後は、..

  • 2025.09.12  あひる組

    子ども達が以前より作り上げてきた「トンボ」が完成しました。 園庭では、手に持って走るだけではなく目の..

  • 2025.09.12  ひよこ組

    今日は、ペーパー芯を使ってスタンプ遊びをしました。 手を動かす度に、丸い形が出来るのを見て笑顔に な..

  • 2025.09.12  ぞう組

    今日の原田先生の体操では、鉄棒と羽根突きに挑戦しました。 羽根突きは、初めての取り組みだった事もあり..

  • 2025.09.12  りす組

    今日は、お月様、うさぎ、お団子を自分で糊を付けて 貼る事に挑戦しました。 初めての感触に一個付けて終..

  • 2025.09.11  くま組

    今日は、コーナー遊びをしました。 お友達と協力して積み木を積み上げたり、集中して パズルを完成させる..

  • 2025.09.11  うさぎ組

    “猛獣狩りに行こうよ”に挑戦しました。 保育者が言う様々な動物の文字数を数えて お友達を探す事が出来..

  • 2025.09.11  ぞう組

    今日は、過ごしやすい天候だったので、子ども達の リクエストで園庭へ行きました。 「久し振りの園庭だ!..

  • 2025.09.11  りす組

    今日は泥んこ、水遊び、砂場遊びを行いました。 久し振りの砂場に大喜びの子ども達は、おままごとをしたり..

  • 2025.09.11  あひる組

    今日は、シール貼りをしました。 あっという間に手元のシールを貼り終える子も多くなり 成長を感じました..

  • 2025.09.11  ひよこ組

    裸足で園庭の砂場に入り、スコップで砂を掬ってみようと 一生懸命、手を動かす子ども達でした。 この季節..

  • 2025.09.10  ぞう組

    大繩に挑戦中の子ども達は、「今日は10回跳ぶぞー!」と 気合いを入れて取り組んでいます! 縄に入るタ..

  • 2025.09.10  くま組

    ひらがなのワークをしました。「へ」はどこで曲がるのかな? 最後は、跳ねる?止める?と話しながら形を覚..

  • 2025.09.10  うさぎ組

    折紙できのこを作りました。好きな色を選び、折った後は 自由に模様を描き、個性豊かで可愛らしいきのこが..

  • 2025.09.10  りす組

    今日はうさぎの製作をしました。 白の絵具で足型を取り、耳となるパーツをどこに貼ろうかな?と 考えなが..

  • 2025.09.10  あひる組

    今日は、園庭に出て昨日に引き続きだんご虫や蟻探しをしました。 プランターの中には幼虫も居て、「虫の赤..

  • 2025.09.10  ひよこ組

    保育者が小さめな巾着袋に積み木を入れる姿を 見せると真似をしようとする子ども達でしたよ。 始めは苦戦..

  • 2025.09.09  ぞう組

    来月の遠足に向けて今日から「ぞう組水族館」を作り始めました。 「水族館には、タコいるかな」や「イルカ..

  • 2025.09.09  あひる組

    久しぶりに園庭に出て、探索をしました。 「蟻さんいるかな~」と皆で“おつかいありさん”を歌いながら ..

  • 2025.09.09  ひよこ組

    ボール遊びをしました。 保育者と一緒に机の斜面から勢いよく転がるボールを見て 大喜びの子ども達でした..

  • 2025.09.09  うさぎ組

    お部屋で身体を沢山動かしました。腕や足の力を使い、 様々な動きに挑戦する姿が見られましたよ。

  • 2025.09.09  りす組

    お月様の製作をしました。 黄色とオレンジの絵具を用意し、自ら手の平で絵具を取り、丸の画用紙から はみ..

  • 2025.09.09  くま組

    今日は、鉄棒をしました。 自分の腕の力で、ぶら下がったり 身体を持ち上げキープする事が 出来ました。..

  • 2025.09.08  くま組

    とうもろこしの折り紙をしました。 微妙に実成の形が違うのは、折り方が 違うのではなく、一人ひとりの頑..

  • 2025.09.08  ぞう組

    「お家の人のお名前やお友達の名前を書きましょう」と 言う内容のひらがなワークに取り組みました。 「私..

  • 2025.09.08  うさぎ組

    少しの時間だけテラスに出てお水を浴びました。 全力でお水に触れ、涼しい時間を過ごしましたよ。

  • 2025.09.08  あひる組

    今日は、りす組さんと一緒に園庭で水に触れて遊びました。 りす組さんのダイナミックな遊びに負けない程楽..

  • 2025.09.08  りす組

    泥んこ、水遊びを行いました。 久し振りだった事もあり、少し慎重に遊び始める子ども達でしたが、スプーン..

  • 2025.09.08  ひよこ組

    足型スタンプをして遊びました。 足の裏に絵具を付け、紙の上を歩いてみると足の形が出来る事に気付いた ..

  • 2025.09.05  ぞう組

    今日はスライム作りをしました。 洗濯糊、水、ホウ砂を一つの容器に入れて混ぜると 段々固まって行く様子..

  • 2025.09.05  くま組

    跳び箱をする前に、身体を使った遊びを沢山しました。 マットの上で跳んでみたり、2人組を作って背中合わ..

  • 2025.09.05  うさぎ組

    今日は、ブロックで遊びました。 お家を作ったり、格好良い飛行機を作ってみたり それぞれ好きな物を作り..

  • 2025.09.05  あひる組

    今日は4、5歳児さんのミニミニ生活発表会の リハーサルを見に2階へ上がりました。 「今日は、何がある..

  • 2025.09.05  ひよこ組

    大型ブロックで遊びました。 保育者がブロックを並べていると、興味を持ち 傍に寄ってきては、椅子に座っ..

  • 2025.09.05  りす組

    今日は、シール貼りとブロック遊びをしました。 キラキラシールや季節のシールに興味津々の 子ども達は、..

  • 2025.09.04  くま組

    皆で雑巾絞りをしました。 力の入れ方に苦戦する子も居ましたが 全員上手に絞る事が出来ました。 また、..

  • 2025.09.04  あひる組

    昨日描いたお月様の下にお月見団子を製作しました。 「これはママの!」等と一つひとつ丸の形を楽しみなが..

  • 2025.09.04  ひよこ組

    テラスで氷の感触遊びをしました。 テーブルに着くといつもと違う雰囲気にわくわくしている子ども達は 氷..

  • 2025.09.04  ぞう組

    月一度園内で行っている消火訓練に参加しました。 保育者のお手本を見た後は、子ども達の挑戦です! 「火..

  • 2025.09.04  うさぎ組

    今日は、初めて間違い探しをしました。 上と下の絵を見比べて間違っている所を見つけ 「ここだよ!」と教..

  • 2025.09.04  りす組

    今日はホールに行き、くま組さんと敬老会の取り組みを行いました。 くま組のミュージカルでは静かに座り、..

  • 2025.09.03  くま組

    跳び箱をしました。 今日は、ジャンプの強化をし、高く跳ぶ事を 意識しました。 上手く跳び越せると、得..

  • 2025.09.03  うさぎ組

    今日は、9月のお月見の製作で初めてお団子に 見立てた丸を鋏で切る事に挑戦しました。 紙を動かしながら..

  • 2025.09.03  ぞう組

    ぞう組さん宛てに園長先生から「やさしいってなあに」と 「そのままでいいんだよ」という2冊の絵本をプレ..

  • 2025.09.03  りす組

    今日は赤、青、黄、白の4色の絵具を使って 色水遊びをしました。 透明のコップに好きな色を入れてもらう..

  • 2025.09.03  あひる組

    9月は十五夜という事で、今日はお月様の絵を描きました。 丸く穴があいた台紙に筆をトントンとリズム良く..

  • 2025.09.03  ひよこ組

    春から育てた向日葵を皆で見に行きました。 向日葵と一緒に写真を撮ってみましたが 久し振りに園庭に出た..

  • 2025.09.02  ぞう組

    9月の製作帳は、コスモスを作りました。 切り絵に挑戦したのですが、細かい作業に少し苦戦を しつつも最..

  • 2025.09.02  うさぎ組

    今日は、塗り絵をしました。 4月から挑戦していて、少しずつ枠からはみ出さずに 塗れる様になってきまし..