保育の様子アルバムAlbum
- 8月
-
-
2025.08.29 くま組
今日は、風船製作をしました。 ストローで紙コップの形を“ぐるん”となる様に してタコ、イカ、クラゲを..
-
2025.08.29 うさぎ組
今日は、せんのワークをしました。 ワークでは、今までやってきた横、縦、斜め、円等 矢印の方向から描く..
-
2025.08.29 ぞう組
今日は、夏のお楽しみ企画「キャンプごっこ」をしました。 先日作った魚を釣ったり、キャンプファイヤーを..
-
2025.08.29 りす組
今日は、色水を使って大きな白い紙にお絵描きをしました。 様々な形や色の氷をクレパスの様に手に持つと早..
-
2025.08.29 あひる組
今日はプールに入りました。 プールの中でバケツからバケツにお水を移し替えたり、タライの中に浮かぶ マ..
-
2025.08.29 ひよこ組
テラスで水遊びをしました。 タライのプールに入ると、水しぶきを上げて 楽しむ子ども達でした。 皆とて..
-
2025.08.28 ぞう組
今日は、原田先生の体操指導がありました。 鉄棒では、逆上がりに挑戦しました。 中々難しいですが、皆で..
-
2025.08.28 くま組
水遊びを楽しみました。 プールの中ではお宝探しにワニ歩きが合わさって ワニ歩きをしながらお宝を集めて..
-
2025.08.28 うさぎ組
手洗い指導を行いました。 目には見えないばい菌が手に付いている事を知り 丁寧に手を洗う事を心掛ける姿..
-
2025.08.28 あひる組
今日はサーキットをしました。 トンネルや大型マット、マットのお山の中でそれぞれ自分の 好きな物に取り..
-
2025.08.28 ひよこ組
製作を楽しみましたよ。 画用紙に絵具を垂らし、その上にラップを敷いて触る事を楽しみ マーブル模様を付..
-
2025.08.28 りす組
今日は、ウッドデッキで水遊びをしました。 ウッドデッキでは“バシャバシャ”と水しぶきを立てながら、お..
-
2025.08.28 あそぼう会
9月18日(木)にあそぼう会を開催致します。 今回はテラスで滑り台やフープ遊び等をして身体を動かす活動を..
-
2025.08.27 くま組 ぞう組
今日は、くま組とぞう組で手洗い指導をしました。 ブルーライトに手を当て汚れが付いていないか 確認をし..
-
2025.08.27 うさぎ組
テラスでプール遊びと水遊びをしました。 全身でお水に触れ楽しむ姿が見られましたよ。
-
2025.08.27 りす組
今日は、3つのコーナーに分かれて運動遊びをしました。 ミニ跳び箱の上に登り、ジャンプをしたり、トンネ..
-
2025.08.27 あひる組
今日は、水遊びをしました。 少し暑さが和らぎ始めた為、いつもより 長い時間、思い切り遊ぶ事が出来まし..
-
2025.08.27 ひよこ組
今日は保育者が捕まえてきたバッタとカマキリを観察しましたよ。 カゴの外に出たバッタが「ぴょん」と飛び..
-
2025.08.26 ぞう組
今日の給食は、「夏カレーライス」です。 お待ちかねのお楽しみ給食の日と言う事で、自由に座って食べまし..
-
2025.08.26 うさぎ組
園庭に咲いている向日葵を観察してから、製作を行いました。 「真ん中茶色だった!」と思い出しながら描く..
-
2025.08.26 くま組
今日は、風船の製作をしました。 絵具を使って紙コップに色を 付けました。 これから風船がどう変化して..
-
2025.08.26 りす組
今日は、水遊びをしました。 子ども達に「今日は水遊びをするよ」と声を掛けると 「やったー」と嬉しそう..
-
2025.08.26 あひる組
水遊びの前は、いつも準備体操を行うのですが 日毎に上手になり、一生懸命取り組んでくれます。 水遊びの..
-
2025.08.26 ひよこ組
春に植えた向日葵が咲いたので、お部屋に持って来て 皆で観察してみました。 そーっと顔を近付けたり、く..
-
2025.08.25 ぞう組
今日は、敬老会の装飾で使用する葉っぱ作りをしました。 活動を進めている中で、「もっと大きい方が良いか..
-
2025.08.25 うさぎ組
新聞紙を使ったジャンケンゲームに挑戦しました。 負けるとどんどん狭くなる新聞紙の上にバランスを 取っ..
-
2025.08.25 りす組
今日は、ホールに上がり、舞台でカスタネット奏をしました。 少しずつ歌を歌える部分が増えたり、「トマト..
-
2025.08.25 あひる組
今日は、お部屋でサーキット遊びをしました。 しっかり準備体操も行い、何をするのか興味津々な あひる組..
-
2025.08.25 くま組
今日は、新聞紙とボールを使ってボール運び競争をしました。 2ペアになり、新聞紙からボールが落ちない様..
-
2025.08.25 ひよこ組
保育者がジョウロでお水を流すと、興味津々で 見ている子ども達は、お水を触ろうと手を伸ばしたり 自分で..
-
2025.08.22 あひる組
今日は2、3歳児さんのミニミニ生活発表会の リハーサルを見に行くと、最初は興味津々で 座って見つめて..
-
2025.08.22 ぞう組
今日は、ミュージカルごっこをしました。 皆で台詞やダンスを考えながら進めて いる所です。 役になり切..
-
2025.08.22 くま組
2,3歳の敬老会の取り組みを見させてもらったくま組さんです。 知ってる曲は一緒に歌ったり、ダンスを楽..
-
2025.08.22 ひよこ組
沢山、身体を動かして遊んだ後は、待ちに待った 給食の時間です。 自分で食べたい意欲が旺盛で大きくお口..
-
2025.08.22 うさぎ組
今日は、敬老会のリハーサルをしました。 本番までもう少しなので、子ども達も 緊張とワクワクでリハーサ..
-
2025.08.22 りす組
レゴブロックが大好きな子ども達は、ブロックが 出てくると「キャ~」と喜び、お友達と協力して お家を作..
-
2025.08.21 りす組
今日は、8月生まれの誕生会がありました。 今日は、ゲストが来てくださり、ピアノとフルートの 演奏を聴..
-
2025.08.21 ひよこ組
保育者が「新幹線“はやぶさ”が出発するよ」と 紐を引っ張って動かし出すと、ハイハイやとことこ 歩きで..
-
2025.08.21 ぞう組
今日は、科学遊びをしました。 風船を使って、様々な物と擦り合わせ静電気を起こしました。 頭と擦り合わ..
-
2025.08.21 くま組
演奏会があり、くま組の皆はノリノリで 曲に合わせてダンスを楽しみました。 最後にフルートを見せてもら..
-
2025.08.21 あひる組
今日は、8月生まれのお友達のお誕生日会でした。 お楽しみの催しではゲストの方からピアノとフルートの ..
-
2025.08.21 うさぎ組
数のワークでは、サイコロの数字を順番に通る迷路をしました。 4と5で丸の数を間違えたりする場面もあり..
-
2025.08.20 りす組
おおきなかぶの葉っぱをフィンガーペインティングで表現しました。 絵具のもったりとした感触を味わいなが..
-
2025.08.20 ぞう組
今日は、パプリカを収穫しました。 これまで緑色になってから赤や黄色に色付いていく様子を 観察してきま..
-
2025.08.20 くま組
今日は、敬老会の英語を4グループに分かれて お友達と見せ合いっこして楽しみましたよ。
-
2025.08.20 うさぎ組
様々な材料を使って“ごちそう”を作りました。 子ども達自身で作りたい物を選び、真剣に作る姿が 見られ..
-
2025.08.20 あひる組
今日はラディッシュの絵を描きました。 以前ラディッシュの実を描き、絵と本物のラディッシュを 見比べな..
-
2025.08.20 ひよこ組
お水の感触遊びをしました。 保育者がジョーロからお水を流すと、両手で触ってみたり 自分でやってみよう..
-
2025.08.19 りす組
今日は、先日貼り合わせたかぶに、土のお布団を掛けてあげようと 絵具と傘袋を使って版画をしました。 傘..
-
2025.08.19 うさぎ組
今日は、ぞう組さんと水遊びをしました。 気持ち良さそうにお水を掛け合いっこしたり シャワーのお水を雨..
-