保育の様子アルバムAlbum

1月
  • 2025.01.31  ぞう組

    今日は、瀬田東小学校に行きました。 以前、交流をさせて頂いた5年生の お兄ちゃん、お姉ちゃんに校内を..

  • 2025.01.31  くま組

    キラキラのビーズ等、新しいビーズが増え アイロンビーズに大はまりの子ども達と一緒に 色分けをしました..

  • 2025.01.31  りす組

    今日は、鬼のお面の仕上げをしました。 角に模様を描く時、「めっちゃ怖い鬼にする!」 「カラフルな角に..

  • 2025.01.31  ひよこ組

    大型ブロックで遊びました。 保育者が作った車の上に乗って お部屋の中をグルグルと探索する ひよこ組の..

  • 2025.01.31  あひる組

    カラフルなストーンを並べ運動遊びをしました。 興味津々で近寄っては、バランスを取りながら バランスス..

  • 2025.01.31  うさぎ組

    もうすぐ節分という事で「鬼さん来たらどうしよう」と 少しそわそわ、ドキドキしながら過ごす子ども達です..

  • 2025.01.30  ぞう組

    今日は、ピアニカをしました。 ピアニカでは新しい曲 「結んでひらいて」に挑戦しています。 知っている..

  • 2025.01.30  うさぎ組

    テラスでポックリに挑戦しました。 初めは、戸惑っていた子ども達でしたが、 すぐにコツを掴み、得意気に..

  • 2025.01.30  くま組

    今日は、新しい集団遊び 名付けて「名探偵ゲーム」をしました。 名探偵のお友達が犯人を捜し当てます。 ..

  • 2025.01.30  りす組

    今日はうさぎ組さんのお部屋を借りて製作をしました。 始めて座るうさぎ組の椅子は、少し高くても皆上手に..

  • 2025.01.30  ひよこ組

    今日は、カラーボールを使って節分に向けての 取り組みをしました。 保育者が豆に見立てたボールを鬼の絵..

  • 2025.01.30  あひる組

    リトミックをしました。 しゃがんで両手で広げて よちよち歩いてあひるさんに なったり、皆で手を繋いで..

  • 2025.01.29  ぞう組

    今日は、皆で風船ゲームをしました。 グループに分かれて、そのグループで 風船を落とさない様にポンポン..

  • 2025.01.29  りす組

    今日は、園庭で遊びました。 寒空の中でも子ども達は、 皆でマラソンをしたり、滑り台を したりと元気一..

  • 2025.01.29  あひる組

    昨日、マーカーで絵を描いた紙コップに目や鼻を 付けて、パクパク鬼を作りました。 出来上がった鬼のお顔..

  • 今日は、うさぎ組とくま組合同で一里山公園に出掛けました。 グラウンドを沢山走り、リレー競争も楽しみま..

  • 2025.01.29  ひよこ組

    指スタンプ製作を楽しみました。 手に平に付けた絵具を大きな 画用紙に”ペタペタ”とスタンプを する子..

  • 2025.01.28  ぞう組

    今日は、久し振りに園庭にある雲梯に挑戦しました。 前回よりも出来る姿も増え、一本一本慎重にゴールを ..

  • 2025.01.28  くま組

    今日は、テラスでドッヂボールをしました。 最近は、ドッヂボールがブームのくま組さん達です。 ボールの..

  • 2025.01.28  りす組

    今日は、鬼の製作を行いました。紙皿に貼る折り紙を 選ぶ時、「全部ピンクにする!」「レインボーにする!..

  • 2025.01.28  あひる組

    「豆まき」や「鬼のパンツ」の歌を振りを楽しみながら 歌う子ども達は、鬼の製作をすると目を輝かせて 保..

  • 2025.01.28  ひよこ組

    今日は、一里山公園まで行きました。 保育者の「よーいどん」の声掛けが 聞えると、嬉しそうに走り出す子..

  • 2025.01.28  うさぎ組

    鬼の製作をしました。 自分の好きな色を 選び、鋏で角を切りました。 これからどの様な鬼になるのか 楽..

  • 2025.01.27  ぞう組

    今日は、張り子の製作をしました。 少し大きめの風船に紙を貼り付ける 作業が楽しく、「楽しいね!」と ..

  • 2025.01.27  ひよこ組

    室内で風船遊びをしました。 紐に吊るされた風船が、大きく 揺れる動きが面白く、何度も 手で「ポーン」..

  • 2025.01.27  うさぎ組

    鬼の塗り絵をしました。マスからはみ出さない様に 丁寧に塗れる子が、とても増えました。 どうしたら、も..

  • 2025.01.27  りす組

    今日は、福笑いの製作をしました。 始めに保育者がお手本を見せると 「先生、もっと上だよ!!」「違うよ..

  • 2025.01.27  くま組

    今日は、「せんとひらがな」のワークに取り組みました。 平仮名もいよいよ終盤にさしかかってきました。 ..

  • 2025.01.27  あひる組

    「だるまさんが」の絵本に合わせて身体を動かしました。 「びろーん」の場面では、ピンと手を伸ばし、最後..

  • 今日は、ひよこ・あひる組合同で過ごしました。 ひよこ組さんは、あひる組さんでの生活を見学し あひる組..

  • 2025.01.24  ぞう組

    今日は、ピアニカの取り組みをしました。 「結んでひらいて」の曲に挑戦しました。 皆、知っている曲でス..

  • 2025.01.24  くま組

    今日は、テラスでドッヂボールをしました。 以前までは、「転がしドッヂ」でしたが 先日より、ドッヂボー..

  • 2025.01.24  うさぎ組

    テラスで駆けっこをしました。 駆けっこのポーズが益々 格好良くなった子ども達は 気持ち良く走り切って..

  • 2025.01.24  りす組

    今日は、お部屋でパズルをしました。 一人で完成させる事が多くなり、 「先生!出来たよ!!」と出来た喜..

  • 2025.01.23  ぞう組

    今日は、児童公園に行きました。 お天気も良く、気温も暖かったので 子ども達も半袖で過ごしていました。..

  • 2025.01.23  りす組

    今日はお部屋で体操をしました。 壁倒立も手で身体を支えられる様に なり、「出来たよ!」と笑顔を見せる..

  • 2025.01.23  あひる組

    今日は、すずらんテープで作った、ボンボンを持って テラスへ行き、シャラシャラと音を鳴らしながら、ボン..

  • 2025.01.23  ひよこ組

    今日は、松の葉と松の実、そしてヒヤシンスと 季節ならではの植物に触れました。 ヒヤシンスの匂いを嗅い..

  • 2025.01.23  くま組

    今日は、「鬼」と「福」の折り紙をしました。 鬼の角の部分がとても難しく、苦戦しましたが 一生懸命折っ..

  • 2025.01.23  うさぎ組

    今日は、昨日折り紙で作った鬼にクレパスで 表情を描き、製作帳に貼りました。 「にこにこ鬼にするねん」..

  • 2025.01.22  ぞう組

    今日は、一里山公園に行きました。 お天気も良かったので皆汗を かきながら、氷鬼をしたり、縄跳びを し..

  • 2025.01.22  くま組

    午睡前に時間の余裕が生まれたので じっくりと絵本を読む時間を設けています。 スラスラと文章を読めるお..

  • 2025.01.22  うさぎ組

    今日は、折り紙で鬼を折りました。 合わせて折る事を意識する様になり 丁寧に端と端を合わせて折っていま..

  • 2025.01.22  りす組

    今日は、原田先生の体操がありました。 “前にならえ”の練習をしたり ボール渡しゲーム等沢山の 活動を..

  • 2025.01.22  あひる組

    新聞を使たって豆まきの豆作りをしました。 新聞をくしゃっと丸め、広がりそうになると また丸め、沢山の..

  • 2025.01.22  ひよこ組

    今日は、テラスに出て電車ごっこを楽しみました。 フラフープの中に2人が入り、運転手さんと お客さんに..

  • 2025.01.21  ぞう組

    毎日自分達で育てているお花が 咲いているか園庭に確認をしに行くぞう組さんは、 3月には綺麗に咲いてく..

  • 2025.01.21  くま組

    今日は、一里山公園へ出掛けました。 グラウンドは貸し切り状態!トラックを 引いてリレーやマラソンを楽..

  • 2025.01.21  あひる組

    今日は毛糸やスズランテープを使って 2体の鬼を作りました。 スズランテープを細く割いてボンボン作りに..

  • 2025.01.21  うさぎ組

    一里山公園でリレーをしました。 バトンの受け取るポーズを学んだ 子ども達は、回を重ねる度に上達してい..